fc2ブログ

長野南シニア

長野南シニアの活動状況等をお知らせしていきます
長野南シニア 2021

プロフィール

【所属】
財団法人全日本リトル野球協会
リトルシニア委員会
リトルシニア信越連盟
東北信ブロック
edit-notes16.png2023.03.22.
ichiran16.png ⇒ 新潟遠征2日目!! ▼ 新潟遠征2日目!!

クリックで
記事が開きます

edit-notes16.png2023.03.22.
ichiran16.png ⇒ 新潟遠征初日!! ▼ 新潟遠征初日!!

クリックで
記事が開きます

edit-notes16.png2023.03.12.
ichiran16.png ⇒ 春の陽気!! ▼ 春の陽気!!

クリックで
記事が開きます

edit-notes16.png2023.03.05.
ichiran16.png ⇒ 3月スタート!! ▼ 3月スタート!!

クリックで
記事が開きます

edit-notes16.png2023.02.26.
ichiran16.png ⇒ 寒の戻り練習!! ▼ 寒の戻り練習!!

クリックで
記事が開きます

edit-notes16.png2023.02.19.
ichiran16.png ⇒ 雨の中でも!! ▼ 雨の中でも!!

クリックで
記事が開きます

edit-notes16.png2023.02.12.
ichiran16.png ⇒ 冬と春!! ▼ 冬と春!!

クリックで
記事が開きます


 

春分の日の練習試合!!

春分の日の練習試合!!

2023032222514173c.jpeg

20230322225157c78.jpeg

2023032222520801c.jpeg


春分の日!!


松川村の川西野球場へ赴き、


北安南シニアさんと練習試合です。


気温も高く、ポカポカ春の陽気の中、


練習試合をがんばりました。



結果がついてきません。


今日もエラー。


ミスすることを怖がってる?


ミスから学ぼう。


ミスをしない準備を。



もっともっと守備の練習をしないと。


練習のための練習ではなく、


試合のための練習を。



春季大会は迫ってます。


悔いのない試合にするために、


今からできることをやろうぜ!!



対戦してくれた北安南シニアの


皆さんありがとうございました。



監督、審判、保護者の皆さん


今日もありがとうございました!!


20230322225322429.jpeg


20230322225334ea5.jpeg


20230322225346c22.jpeg



Guide
 
 

新潟遠征2日目!!

新潟遠征2日目!!

20230322222431737.jpeg

20230322222446f1c.jpeg


昨日の天気がウソのよう。


朝から空は真っ青。


8:00に宿を出発して、


新潟市の城山運動公園グラウンドへ。



新潟西シニアさんと練習試合です。


3試合行いました。


3試合通して、守備が酷い


ピッチャーが可哀想。


課題であるはずの守備の


改善が見られません。


この遠征を無駄にしちゃいけません。


それは選手次第。


どうすれば良いのか、


何をすれば良いのか、


改めて個人個人がよく考えないと。



素敵なおもてなし。


美味しい豚汁。


新潟西シニアの皆さんありがとうございました。



2日間を通して、


監督、コーチ、帯同してくれた


保護者の皆さん


ありがとうございました!!


202303222225346dc.jpeg


202303222225519ae.jpeg


20230322222608055.jpeg



Guide
 
 

新潟遠征初日!!

新潟遠征初日!!

20230322214149a56.jpeg


3/181912日の新潟遠征でした。


初日は長野出発から雨。。。


期待しつつの道中でしたが、


目的地の三条市に到着時も雨。



練習試合は諦めて、


AMは三条シニアさんの室内練習場を


お借りして練習です。


使っていない工場を利用した練習場。


最高の練習場で打撃練習です。



場所を三条市民球場に移して、


まずは三条シニアのメンバーと


いっしょに昼ごはん。


少しずつ仲良くなります。



そしてPMは市民球場の室内練習場で


合同練習です!!


投手と野手に分かれて練習。


いつもとは違う練習。


いつもとは違うメンバー。


いい練習になりました。



次は試合をやろう!!


素敵な時間をありがとうございました。



たくさんのおもてなし。


美味しい豚汁。


楽しい笑顔。


三条名産買物ツアー(保護者向け)


三条シニアの皆さん


本当にありがとうございました!!


Guide
 
 

春の陽気!!

春の陽気!!

20230312233633a92.jpeg


WBCが開幕。


野球が盛り上がっている中、


週末の長野は春の陽気。


AMは打撃練習。


PMは守備練習。


1日グラウンドでがんばりました。


みんな日焼けしたね!!



そして12()


岡谷南高校のグラウンドにお邪魔して、


鉢盛シニアさんと練習試合!!


春の大会の対戦相手も決まり、


練習試合のシーズンです。



今日は3試合。


結果は伴いませんでしたが、


選手個々の課題に取り組みました。


ケガした選手も、戻りつつあり、


チーム力をどんどん上げていこうぜ!!



監督ありがとうございました。


審判、アナウンス、運転と


保護者の皆様ありがとうございました。


そして対戦、運営と


鉢盛シニアのみなさん


ありがとうございました!!


20230312233726b51.jpeg


20230312233907ab5.jpeg


20230312233944f04.jpeg



Guide
 
 

3月スタート!!

3月スタート!!

2023030522381518e.jpeg


少し肌寒いケド、だいぶ暖かくなりました。


今日から3月です!!


3/4AMはグラウンドが取れてなくて


ラントレ中心。


10キロラン坂道ダッシュ


身体を動かしにきた3年も


いっしょになって走りました!!


その後は守備練習からの打撃練習。



3/5AMは入団式。


毎年は1月初旬ですが、コロナ禍もあって、


今年は3月に開催。


シニア、リトル、マイナーが一同に


集まっての式典。


2023年の抱負を発表です。



入団式が終わると、グラウンドに移動して


練習スタート。


今日もAMはラントレが中心。


PMは守備練習に打撃練習。



いよいよ来週から練習試合も始まります。


がんばっていこうぜぃ!!


Guide
 
 

寒の戻り練習!!

寒の戻り練習!!

2023022619000365a.jpeg


寒の戻りで、冬の週末。


寒い中、2月最後の週末練習を


がんばった選手たちです。



進学先を決めた3年生の先輩達が


笑顔を見せに来てくれましたよ!!



さぁ、来週からは3月。


練習試合も予定されていて、


忙しくなりそうです!!



力を発揮する準備はできてるかな?


Guide
 
 

雨の中でも!!

雨の中でも!!

202302192128476c7.jpeg

今週末もしっかり練習。

土曜は農大グラウンドでノック。

雪もなく、グラウンドが使えるっていいね!!


ですが、日曜は昨晩からの雨が降りやまず、

予定を変更して午後から練習です。

降りは弱くなったけど、小雨の中

ランニング中心のトレーニング。


引き続きがんばっていこうぜ!!
Guide
 
 

冬と春!!

冬と春!!

202302121739330be.jpeg


暖かった上尾遠征から帰ってきて1週間。


長野はまた真っ白。


また雪のある景色での練習です。


遠征の課題、反省点を頭に置いて、


練習できたか否か。


これからの成長で真価が問われます。



一転、日曜はいい天気で、


気温もグングン上昇。


春を思わせる陽気でした。



さぁ、ここから三寒四温、


季節は確実に春を迎えます。



一投、一振、一捕、一走。


その一つ一つを大切に。


Guide
 
 

2/4-5 上尾遠征2023!!

2/4-5 上尾遠征2023!!

20230206005636bbf.jpeg

202302060056452ac.jpeg

20230206005653d5c.jpeg20230206005703cfa.jpeg


2/4から12日の上尾遠征です。


今年2回目の遠征が、5:45出発で


スタートです。



怪我、インフルエンザで、


2年生3人を含む5人を欠きます...


ということで、今回は相手も


1年生の1年生試合となりました。



現地は埼玉県上尾市の


平方スポーツ広場グラウンド。


長野と違って暖かい!!



初日は、上尾シニアと2試合です。


寒さと雪で強度のある練習ができない


中での試合ですが、守備のミスが


目立ちます。


強い打球に対応できないのは、


仕方ない気もしますが、


それでも、丁寧なプレーを期待したいです。


ミスすることに慣れてしまわないか


心配です。


結果は求めない時期かも知れませんが、


2試合とも2桁失点の負けは悔しいです。



宿泊先で、またもや騒いでしまい、


他のお客さんに迷惑をかけてしまう


幼稚さを注意されての2日目の2/5は、


同じグラウンドで、


上尾シニア、練馬中央シニアと


1試合ずつ試合を行いました。



初戦は上尾シニア。


相手は1年生ですが、2年生が先発。


さすがの投球で締まった展開。


効果的な得点で、今年初勝利。


相手のミスに助けられた試合。


そのミスを自分達に置き換えて、


ミスが勝負を左右することを


意識して欲しいです。



2試合目は練馬中央シニア。


取って取られての試合展開。


2アウトからの走塁が問題。


エラーにはならないミス。


「あと1点取れたのに」を


繰り返し、もっと賢い野球も


できるようにならないといけません。



結果22敗の遠征になりましたが、


1月の伊豆遠征からの課題は


まだまだ改善されていないのが実情。


守備力アップは必須の課題。



対戦してくれた上尾シニアの皆様、


練馬中央シニアの皆様


ありがとうございました!!



2日間運営して頂いた上尾シニアの


保護者の皆様、ご対応本当に


ありがとうございました!!


8月は長野に来て頂けるとのこと、


楽しみにしています!!



最後に、指導して頂いた監督、コーチ。


帯同してくれた保護者の方々、


快く選手を送り出してくれた


保護者の皆様ありがとうございました!!



Guide
 
 

最強寒波の後で!!

最強寒波の後で!!

202301300011539b0.jpeg

最強寒波到来で、

グラウンドは真っ白。

そんな中、選手達は元気に練習です。


来週は埼玉遠征。

がんばりましょう!!
Guide
 

Menu

画像Clickで記事ページ

タイトルClickでページ内移動

検索フォーム

キーワードで記事を検索

 

プロフィール

長野南シニア 2021

Author:長野南シニア 2021
【所属】
財団法人全日本リトル野球協会
リトルシニア委員会
リトルシニア信越連盟
東北信ブロック

安打数!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QRコード